監督選手の双方向で、能力を上げる指導
大阪学芸高校 小笹拓監督
もともと同じ立教大学出身の阪長友仁さんと、新入生の関係で接点をもたせていただいたのがきっかけです。自分の野球指導のあり方に悩んでいたタイミングだったので、すぐにリーガに参加させていただくことになりました。
学芸は、春夏の練習試合も低反発を使用し、選手起用、投手の球数や変化球の割合もリーガと変わらずに取り組んでいます。同じ条件の中で、リーグ戦の優勝を目指すライバル同士、切磋琢磨し、リーガから日本を代表する選手が多数出てくるようになればと思います。
普段から選手の将来に対し、けがのリスクを抑えながらも最大限成長できるように意識しています。練習メニューも、全体の基本的な枠組みを提示するのですが、個人個人で重点的に取り組みたいことに関しては、そちらを尊重するようにし、監督選手の双方向で、選手(自分)の能力を上げるにはどうするかを意識しています。
0コメント